- 東アジア地域における小学校英語教育
-
日・中・韓の国際比較
早稲田教育ブックレット No.21
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762029011
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校英語教育ハンドブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年10月発売】
- 英語教育学大系 第5巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年07月発売】
- 英語教育学大系 第13巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年04月発売】
- 英語教育学大系 第11巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年07月発売】
- 英語教育学大系 第3巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
中国における小学校英語教育―都市及び農村の事例
[日販商品データベースより]韓国における公立小学校英語教育―親の意識調査の分析から
日本における小学校英語教育―高学年外国語教科化への課題
イマージョン教育について―日本の小学校英語教育への展望
質疑応答
なぜ中国など東アジア地域では、二一世紀以降に英語教育が急速に発展を遂げたのか、
また英語話者が増えたのか。
東アジアの各国の英語教育が非常な勢いで進展していく中で、日本の英語教育はどうあるべきか。
日本が東アジア地域の英語教育に学ぶことができる点はどのようなことか、といった観点から、
日本、中国、韓国の英語教育を比較し、日本の英語教育を考えていく。
【執筆者】
小林敦子、李 恩珠、東 仁美、原田哲男