- 買物行動と感情
-
「人」らしさの復権
関西学院大学研究叢書 第201編
- 価格
- 5,060円(本体4,600円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641165434
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界人権宣言の研究
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
- 自然災害の発生と法制度
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年05月発売】
- 人権条約形成の国際政治
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年02月発売】
- 残らなかったものを想起する
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
現実の買物行動をより深く理解するべく、従来の研究で見過ごされてきた感情の持つオーガナイザー(優れたまとめ役)の側面にも光を当て、豊かな消費者像を浮かび上がらせる!長期的な売上増加のためには、企業と顧客の間に長期的関係を築きあげる必要がある。本書では、感情の持つ様々な側面や機能を明示して、長期的な来店行動につながりうるアプローチがいかなるものかを提示する。
買物行動における感情の働きの解明を目指して
[日販商品データベースより]第1部 買物行動と感情の理論(買物行動研究の潮流―1920年代から1980年代初頭の研究;感情研究の系譜;買物行動における感情―成果と課題、本書の研究枠組み)
第2部 買物プロセスにおける感情の働き(買物動機と感情―感情的動機の働き;買物目的地選択と感情―感情経験の活用;店舗内行動と感情―オーガナイザーとしての快感情;満足評価と感情―快感情の持続の働き)
第3部 買物行動と感情研究の新展開(通り過ぎられない買物場所の魅力―愛着と選択の歪み;消費者特性と感情―感情重視のマーケティングは誰に有効か)
本書の成果と買物行動・感情研究の今後
従来の研究に一石を投じ,感情の持つ非合理な側面だけでなく人の認知や合理性を支える側面にも光を当てて買物行動の本質に迫る。実務的含意として,快感情への働きかけが消費者の継続的来店に繋がり,企業と消費者の長期的な関係構築に有用なことを示す。