この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポケット教育小六法 2025年版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- ピア活動で身につけるアカデミック・スキル入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年03月発売】
- 保育を見ること、語り合うこと
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年11月発売】
- 変動する総合・探究学習
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 保育制度学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 乳児保育の意義・目的と役割
[日販商品データベースより]第2章 乳児保育の現状と課題
第3章 乳児保育の実際
第4章 3歳未満児の発育・発達をふまえた保育
第5章 乳児保育における計画・記録・評価
第6章 乳児保育における連携・協働
第7章 身体機能の発達と保育
第8章 基本的生活習慣獲得と保育
第9章 対人関係の発達と保育
子ども・子育て支援新制度が施行され、0〜2歳児を中心とした保育所利用児童数が増加していることを背景に、保育所保育指針の改定で乳児、1歳以上3歳未満児の保育に関する事柄が大きく盛り込まれた。
本書はこれを受け、時代とともに更新される統計,資料などを改訂し刊行。保育所・乳児院・家庭的保育については,多数のイラストで詳しく解説。また,乳児の発達と保育の全体を捉える章を新しく設けた。現代の乳児保育を正しく理解するために,今を生きる子どもの生活・姿をできるだけ広く・正確に取り上げた1冊。