この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵で見る明治の東京
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年10月発売】
- ソ満国境15歳の夏
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【1998年08月発売】
- 少女ダダの日記 ポーランド一少女の戦争体験
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年04月発売】
























[BOOKデータベースより]
維新変革を通して近代国家を成立させた新生日本の首都は、いかなる軌跡をたどって生まれ変わったのか?文明開化を象徴する東京の姿を、インフラの整備を中心に克明に描き出す。
第1章 新生・東京の都市整備と皇城の近代化(明治初年の東京市火災対応都市プランと明治政府;近代化する皇居のすがた)
[日販商品データベースより]第2章 明治宮殿造営と新技術の導入(物揚場の整備と鉄路・地車;大手石橋・二重橋鉄橋の架設と道路整備;沈澄池・瀘池の設置と鉄管の敷設;電気の導入;主要な資材の需要と供給)
第3章 東京府下のインフラ整備(明治東京の石橋―常磐橋と日本橋;近代水道の建設;銀座煉瓦街と文明開化)
維新変革を通して近代国家を成立させた新生日本の首都は、江戸から脱皮して時代とともに突き進んだ。文明開化を象徴する東京の姿を克明に描き出す。