この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会福祉の思想と歴史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年02月発売】
- よくわかる社会福祉の歴史
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年02月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年09月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後の膨大な住宅需要のなかで、東京北区に残された広大な陸軍の火薬庫跡地に、5000戸を超える「都営桐ヶ丘団地」が誕生した。それから約60年を経て建替えの時期を迎えたこの団地をフィールドに、当時憧れの団地に入居できた喜び、建替えがもたらす戸惑いやコミュニティのゆらぎ、高齢化と介護、孤独死の問題など、団地住民たちの声を聞き取りながら、巨大団地と住民たちの戦後の歩みと現在をつづったエスノグラフィー。
第1部 団地と家族(「家庭」の成立と「団地族」の誕生;戦後公営住宅政策の展開と衰退)
[日販商品データベースより]第2部 老いゆく団地(都営桐ヶ丘団地の暮らし;介護保険時代の老いの経験)
第3部 建替えと1DK(建替えと高齢化;居住の貧困)
第4部 孤独と尊厳(孤独な死;また、団地ライフ)
巨大団地、誕生と再生の物語
戦後の膨大な住宅需要のなかで、東京北区に残された広大な陸軍の火薬庫跡地に、5000戸を超える「都営桐ヶ丘団地」が誕生した。
それから約60年を経て建替えの時期を迎えたこの団地をフィールドに、当時憧れの団地に入居できた喜び、建替えがもたらす戸惑いやコミュニティのゆらぎ、高齢化と介護、孤独死の問題など、団地住民たちの声を聞き取りながら、巨大団地と住民たちの戦後の歩みと現在をつづったエスノグラフィー。