この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類生態学 第2版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2012年03月発売】
- イルカ概論
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年02月発売】
- イルカ
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2011年11月発売】
- イルカと生きる
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年05月発売】
- 哺乳類の生物学 5 新装版
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2020年01月発売】


























[BOOKデータベースより]
ラミダス、アウストラロピテクス、デニソワ人…激しい気候変動をのりこえ、人類はどのように進化したのか?脳、直立二足歩行、DNA解析、そして、いまなお発掘される世界中の化石や遺物から、人類誕生700万年の歴史をたどる。初学者のための入門テキスト。
序章 人類はどのように進化してきたか
[日販商品データベースより]1 地球環境と人類の進化
2 霊長類の進化
3 直立二足歩行
4 初期猿人
5 猿人
6 ホモ属
7 原人
8 旧人
9 新人
10 ホモ・サピエンスの世界拡散
11 定住と農耕
12 文化的適応―石器・考古学遺物
13 脳の進化
類人猿の3倍の脳をもち,直立二足歩行する人類.「ホモ・サピエンス」(賢いヒト)という学名にも表れているように,人類は700万年前の誕生から現在に至るまで,大きな地球環境の変化に適応しながら独自の進化をとげてきた.本書ではその歴史を俯瞰する.