この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ごみについて調べよう 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年03月発売】
- もうどう犬べぇべ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年07月発売】
- きみもできるか!?天才科学者からの挑戦状
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年03月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年07月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ごみは、自然や環境にどんな影響をもたらす?
[日販商品データベースより]ごみが、エネルギーや資源にかわる?
資源ごみの分別に役立つマークって、あるの?
リサイクルって、どんなこと?
リサイクル製品には、マークがついているの?
リサイクルできる資源ごみは、どのように出す?
資源ごみのゆくえ
ライフサイクルアセスメントって、どういうこと?
家庭の取り組み
学校の取り組み
地方公共団体などの取り組み
企業の取り組み
身の回りの物に「リサイクル」のマークがついているのを見たことはないでしょうか? リサイクルの意味や意義とともに、ものの材料によって違うリサイクルの仕組みを学びます。家庭や学校でも取り組んでいる新聞紙やプラスチックの回収、自治体の缶やプラスチック類の回収など、身近なところから社会全体の取り組みを紹介します。