ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
帰結としての世界金融危機
日本経済評論社 入江恭平
点
アジア危機、世界金融危機、ユーロ危機などグローバルな金融危機の連鎖を、戦後金融システム=ニューディール期金融規制体系の解体、規制緩和、新自由主義の帰結として把握する。
第1章 ブレトンウッズ体制とユーロカレンシー市場第2章 ユーロ・セキュリタイゼーションと国際銀行業第3章 日本のベンチャーキャピタルと対アジア投資第4章 アジア通貨・金融危機―金融グローバル化の代償第5章 世界金融危機―シャドーバンキング・証券化・ドル不足第6章 複合危機としてのユーロ危機
グローバルな金融危機(アジア危機、世界金融危機、ユーロ危機)の連鎖を、戦後金融システム=ニューディール期金融規制体系の解体、規制緩和、新自由主義の帰結として把握する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
スーザン・フランシス 橘高弓枝
価格:858円(本体780円+税)
【2019年01月発売】
歴史能力検定協会
価格:880円(本体800円+税)
【2019年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
アジア危機、世界金融危機、ユーロ危機などグローバルな金融危機の連鎖を、戦後金融システム=ニューディール期金融規制体系の解体、規制緩和、新自由主義の帰結として把握する。
第1章 ブレトンウッズ体制とユーロカレンシー市場
[日販商品データベースより]第2章 ユーロ・セキュリタイゼーションと国際銀行業
第3章 日本のベンチャーキャピタルと対アジア投資
第4章 アジア通貨・金融危機―金融グローバル化の代償
第5章 世界金融危機―シャドーバンキング・証券化・ドル不足
第6章 複合危機としてのユーロ危機
グローバルな金融危機(アジア危機、世界金融危機、ユーロ危機)の連鎖を、戦後金融システム=ニューディール期金融規制体系の解体、規制緩和、新自由主義の帰結として把握する。