ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
境界線の詩学
水声社 井村俊義
点
1848年、メキシコは分断され、アメリカとのあいだに国境線が引かれた。“チカーノ”の物語はそこから始まる。彼らの「文学」とともに「境界線」の意味について考え、私たちの来るべき社会を透視する。
1 境界線を溶かす言葉の力―イラン・スタバンス2 ロードという境界線―サルバドール・プラセンシア3 境界線を越えゆく亡霊たち―英雄、風景、死の共同体4 日本とメキシコの境界線―サウスウエストへの旅5 近代化に抗するテクスト―アントニオ・ブルシアーガ6 境界線の再魔術化―ギリェル・ゴメス=ペーニャ7 境界線の詩学―アルフレッド・アルテアーガ8 事実と虚構の境界線―ホワイトネスと混血9 ボーダーランズの構築―アメリカスと不法移民10 “沈黙に宿る風景”“アーバン・トライブ宣言”
1848年、メキシコは分断され、アメリカとのあいだに国境線が引かれた。〈チカーノ〉の物語はそこから始まる。彼らの「文学」とともに「境界線」の意味について考え、私たちの来るべき社会を透視する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
スタニスワフ・レム 沼野充義 工藤幸雄
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2020年01月発売】
スタニスワフ・レム 沼野充義 芝田文乃
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年02月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1848年、メキシコは分断され、アメリカとのあいだに国境線が引かれた。“チカーノ”の物語はそこから始まる。彼らの「文学」とともに「境界線」の意味について考え、私たちの来るべき社会を透視する。
1 境界線を溶かす言葉の力―イラン・スタバンス
[日販商品データベースより]2 ロードという境界線―サルバドール・プラセンシア
3 境界線を越えゆく亡霊たち―英雄、風景、死の共同体
4 日本とメキシコの境界線―サウスウエストへの旅
5 近代化に抗するテクスト―アントニオ・ブルシアーガ
6 境界線の再魔術化―ギリェル・ゴメス=ペーニャ
7 境界線の詩学―アルフレッド・アルテアーガ
8 事実と虚構の境界線―ホワイトネスと混血
9 ボーダーランズの構築―アメリカスと不法移民
10 “沈黙に宿る風景”“アーバン・トライブ宣言”
1848年、メキシコは分断され、アメリカとのあいだに国境線が引かれた。
〈チカーノ〉の物語はそこから始まる。
彼らの「文学」とともに「境界線」の意味について考え、私たちの来るべき社会を透視する。