この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 強い武将ほど恨んでいた! 裏切り合戦図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 全国「武将印」徹底ガイド 増補改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 精密復元イラストでわかった名城のヒミツ
-
価格:1,680円(本体1,527円+税)
【2023年08月発売】
- 今川義元
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2004年09月発売】
- 戦国城郭に秘められた呪いと祈り
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
戦国時代、「海道一の弓取り」と称された今川義元は、優れた領国経営の手腕を発揮し、駿河・遠江・三河の三国を治める大名となった。桶狭間に散った悲劇の武将は、後世に何を遺したのか。武田信玄・上杉謙信と肩を並べた義元の実像を、大河ドラマの時代考証を手がける小和田哲男が明らかにする。
第1部 戦国大名今川氏の実力(駿河・遠江守護となる今川氏;戦国期の今川氏 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 今川義元と徳川家康(戦国時代のはじまり―今川氏親から義元へ;家康の誕生から桶狭間の戦いまで ほか)
第3部 駿府今川館と家臣団の城(幻の今川館はいずこに;今川氏時代の駿府今川館再論 ほか)
第4部 桶狭間の戦いにおける義元と信長(覆される桶狭間合戦のイメージ;桶狭間合戦の虚実 ほか)
戦国時代、「東海一の弓取り」と称された今川義元は、優れた領国経営の手腕を発揮し、駿河・遠江・三河の三国を治める大名となった。桶狭間に散った悲劇の武将は、後世に何を遺したのか。武田信玄、上杉謙信と肩を並べた義元の実像を、大河ドラマの時代考証を手掛ける小和田哲男が明らかにする。