[BOOKデータベースより]
中国に古くから伝わる話がもとになってできた故事成語。歴史と知恵がつまった言葉を楽しもう。
どんなようすだった?故事成語がうまれた中国
青は藍より出でて藍より青し
井の中の蛙大海を知らず
株を守りて兎を待つ
画竜点晴
邯鄲の夢
完璧
杞憂
牛耳る
漁夫の利〔ほか〕
百聞は一見にしかず、蛇足、漁夫の利……中国に古くから伝わる話がもとになってできた故事成語。歴史と知恵がつまった言葉を楽しもう。そして、生活の中で使ってみよう。故事の背景を理解するために、古代中国の地図と年表を入れました。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もやもや解消! オノマトペ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年10月発売】
- どれだけ知ってる?対義語・類義語
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年03月発売】
- どれだけご存知?敬語
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- それも知りたい!慣用句
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- 使ってクール! 外来語
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
日常の言葉ではあまり使わないけれど、文章の中ではよく登場する故事成語。
有名なものから全く知らないものまで、沢山掲載されています。
その一つ一つに言葉にまつわる話が出ているのですが、それが読めば読むほど面白い。
ああそうだったのかと思ったり、これは知ってる!と思ったり、思っているのとちょっと違った・・・と思ったり。
言葉の意味を知るだけでなく、その背景も知った方が実になるなと、改めて感じます。(hime59153さん 50代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】