この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 江戸時代を知る、楽しむ。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 江戸の都市計画
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年04月発売】
- 蔦屋重三郎
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- アヘン戦争からの明治維新
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- パンデミックvs.江戸幕府
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年12月発売】


























[BOOKデータベースより]
江戸が繁栄し、拡大した理由は、地形を巧みに活かした町づくり戦略にあった。江戸城のお濠は水路として活用、「日本橋」の町は最良の土地が選ばれた、排水を意識した日本橋の道筋、台地上の要衝につくられた寺院、水運と治水の戦略、埋め立てを利用した土地活用、全国規模の海運網の構築、金と銀の貨幣経済のコントロールなど、江戸の地理・地形と経済発展の過程!
第1章 家康が入ってくるまでの江戸
第2章 最初のインフラ整備と江戸前島の役割
第3章 家康の江戸経営のしくみ
第4章 天下人の江戸づくり…天下普請の時代
第5章 連続する天下普請で、ますます強まるおカネの力
第6章 拡大していくヒト・モノ・カネの流れ
第7章 日本橋を中心に発展していく江戸
第8章 江戸時代のお金と経済のしくみ