この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 封印された日本軍の真実
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 仮説の昭和史 戦前・日米開戦編
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 昭和陸軍の研究 下
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 昭和陸軍の研究 上
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 戦後80年 わたしは、この言葉を忘れない
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
平成は後世どのように総括されるか。政治の劣化、オウム事件、天災と人災…。その始まりでバブル崩壊に直面し、長く続く経済停滞はこの時代に暗い影を落とす。だが、「停滞」や「閉塞」といった言葉だけで、平成は語られるものなのだろうか。昭和との因果関係をふまえ、平成という時代の深層を読む。
序章 天皇の生前譲位と「災害史観」
[日販商品データベースより]第1章 世界史の中の「平成元年」
第2章 天皇が築いた国民との回路
第3章 政治はなぜ劣化したか
第4章 “一九九五年”という転換点
第5章 事件から見る時代の貌
第6章 胎動する歴史観の歪み
終章 平成の終焉から次代へ
平成は後世どのように総括されるか。政治の劣化、オウム真理教事件、天災と人災……。
その始まりでバブル崩壊に直面し、長く続く経済停滞はこの時代に暗い影を落とす。
だが、「停滞」や「閉塞」といった言葉だけで、平成は語られるものなのだろうか。
昭和との因果関係をふまえ、平成という時代の深層を読む。