この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新農家の税金 第22版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- アスパラガスの作業便利帳
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2003年06月発売】
- 活性炭の農業利用
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2009年03月発売】
- トマトソバージュ栽培
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年03月発売】
- 都市近郊農業経営の多角化戦略
-
価格:9,460円(本体8,600円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 新栽培法「採りっきり栽培」とは?(株養成の翌年、すべてを採りきる;採りっきり栽培のねらい;収益性はどうか? ほか)
[日販商品データベースより]2 「採りっきり栽培」のポイント(株の「力」をつける土と水;早期定植で株の「力」をさらに高める;セル成型苗の深植えで省力と霜害回避 ほか)
3 「採りっきり栽培」の実際(畑の準備;播種と育苗;畑の耕起、うね立て、マルチ ほか)
定植〜株養成の翌年、春先から高品質若茎を収穫しきる新作型。従来作型と比較して明らかに病気が少なく、低コスト・省力化が期待でき、多品目少量生産指向、直売所向けに最適。初心者にも取り組める。都市近郊での導入も盛んになっている。早期定植(深植え)を可能にした新型簡易移植機を駆使し、1年で力のある株をつくり、翌年の萌芽を極大まで高めるポイントを解説。毎年苗の用意が必要だが、取り組みやすさは格別。輪作にも期待が持てる。水田転換畑での導入もおもしろい。