この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会保障法 第8版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
- 60分でわかる!仕事の心理学超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- トランプ・ディールで日本復活!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
その「十三文字」が日本仏教を大きく変えた―。「南無阿弥陀仏」と称えれば、どんな人間でも往生できると説いた法然。「南無妙法蓮華経」と唱えれば、その身のまま成仏できると説いた日蓮。末法の世に生まれた二人は、迷い悩む衆生を等しく救うべく、独創的な仏教をつくりあげた。念仏と唱題の違い、社会に与えた衝撃、“犬猿の仲”の理由など、今なお生きる両者の教えを比較すれば、日本仏教の奥深さと真髄が見えてくる。
序章 法然vs.日蓮―生涯と思想形成
[日販商品データベースより]第1章 念仏vs.唱題―専修一行への道
第2章 無量寿経vs.法華経―所依の経典
第3章 神祇不拝vs.法華経護持―神の存在
第4章 個人vs.社会―国家や社会との関係
第5章 来世vs.現世―浄土の在処
第6章 諦念vs.格闘―苦の受容
第7章 否定vs.肯定―自己認識
終章 法然vs.日蓮―二人の共通点
今なお生きる法然と日?の教えを徹底比較! 迷い悩む衆生を等しく救うため、「念仏(どんな人間でも往生)」と「唱題(その身のまま成仏)」を説いた法然と日?。両者を比較すれば、日本仏教の真髄が見えてくる!