この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 局地戦闘機 雷電と紫電改完全ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- アメリカ陸軍機事典 1908〜1945
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 軍用機メカ開発物語
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
- 最強兵器入門 新装解説版
-
価格:902円(本体820円+税)
【2022年09月発売】
- OSS(戦略情報局)の全貌
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
古典戦略から現代戦略までを軍事作戦の領域別にまとめた入門書。孫子、クラウゼヴィッツ、ジョミニ、マハン、コーベット、リデルハート、ローレンス、毛沢東、ドゥーエ、ミッチェルなどの「古典」的人物から、トフラー夫妻、オーエンス、シャリカシュヴィリ、セブロウスキー、クレピネヴィッチ、スケールズ、クレフェルト、リンド、ランベス、ハメスなどの現代の専門家まで幅広く取り上げ、“戦略”をコンパクトに紹介。PKO(平和維持)に関する章が新たに加わったほか、安全保障環境の変化をふまえ、第1版(邦訳2015年刊)の全章にわたって大幅に加筆修正。
1 伝統的な戦略の次元(シーパワー;ランドパワー;エアパワー;核戦力と抑止)
[日販商品データベースより]2 戦略と非国家主体(非正規戦―反乱、対反乱作戦、新しい戦争、そしてハイブリッド戦;平和維持、安定化、人道的介入)
3 科学技術と戦略(統合理論と軍事トランスフォーメーション;サイバー戦争;スペースパワー)
コリン・グレイをはじめ戦略研究の大御所がこぞって絶賛した話題の軍事戦略入門書がさらにグレードアップ!
●古典戦略から現代戦略までを軍事作戦の領域別にまとめた入門書
●孫子、クラウゼヴィッツ、ジョミニ、マハン、コーベット、リデルハート、ローレンス、毛沢東、ドゥーエ、ミッチェルなどの「古典」的人物から、トフラー夫妻、オーエンス、シャリカシュヴィリ、セブロウスキー、クレピネヴィッチ、スケールズ、クレフェルト、リンド、ランベス、ハメスなどの現代の専門家まで幅広く取り上げ、“戦略”をコンパクトに紹介
●PKO(平和維持)に関する章が新たに加わったほか、安全保障環境の変化をふまえ、第1版(邦訳2015年刊)の全章にわたって大幅に加筆修正。現代の軍事情勢を反映した充実した内容となっている。