この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 北原白秋の百首
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】
- 短歌練習帳
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年11月発売】
- 歌の魅力の源泉を汲む:わが意中の歌人たち
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年11月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
広岡浅子の歌集『草詠』の翻刻・口語訳・解説。このほど広岡家(加島屋五兵衛家資料)で発見された歌集、396首の解説書。
春
[日販商品データベースより]夏
秋
冬
恋
雑
広岡浅子の歌集『草詠』の翻刻・口語訳・解説
本書は、このほど広岡家(加島屋五兵衛家資料)で発見された広岡浅子の歌集、396首の翻刻、解説書である。本書表紙の浅子が持つ冊子の題簽は「草詠 冬」と読める。浅子は三十代と思われ、二十八歳で長女亀子を出産、三十八歳には筑豊の潤野炭鉱を買収するというような時期と重なる。実業家として歩み始め、炭鉱にピストルを持参したと伝えられる浅子のもう一つの手には、筆を持ち、自らの思いを託す短歌の存在があったことを、私たちはこの『草詠』を通して知るのである。