ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
時計からからくり人形、そして電信機 佛教大学研究叢書 36
思文閣出版 河本信雄
点
序章第1章 江戸時代の職人久重と時計からからくり人形へ―近世における技術の伝播(江戸時代、久留米・上方時代における職人久重;時計、からくり人形に関する先行文献・研究;日本人による機械時計製作開始時期 ほか)第2章 幕末期の技術者久重と時計から電信機へ―近世から近代への技術の継承(幕末期、佐賀藩・久留米藩出仕時代における技術者久重;初期の電信機、技術の継承に関する先行文献・研究;幕末期の電信機製作 ほか)第3章 明治期の起業家久重と電信機の製造―継承された技術(明治期、東京における起業家久重;久重の電信機製造;久重の銀座の工場 ほか)終章
江戸後期から明治初期にかけ、職人としてからくり人形や万年時計と手掛け、技術者・起業家として実用電信機の製造を果たした田中久重(1799-1881)。彼の生涯を追うことを通じて、日本の各地で活躍していた時計職人たちの技術が引き継がれ、からくり人形等に伝播し、さらに明治維新後は職人たちが技術者として電信機に代表される産業技術の近代化に貢献し、やがては今日のIT技術につながっていく【技術の継承】の実像に迫る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
序章
[日販商品データベースより]第1章 江戸時代の職人久重と時計からからくり人形へ―近世における技術の伝播(江戸時代、久留米・上方時代における職人久重;時計、からくり人形に関する先行文献・研究;日本人による機械時計製作開始時期 ほか)
第2章 幕末期の技術者久重と時計から電信機へ―近世から近代への技術の継承(幕末期、佐賀藩・久留米藩出仕時代における技術者久重;初期の電信機、技術の継承に関する先行文献・研究;幕末期の電信機製作 ほか)
第3章 明治期の起業家久重と電信機の製造―継承された技術(明治期、東京における起業家久重;久重の電信機製造;久重の銀座の工場 ほか)
終章
江戸後期から明治初期にかけ、職人としてからくり人形や万年時計と手掛け、技術者・起業家として実用電信機の製造を果たした田中久重(1799-1881)。
彼の生涯を追うことを通じて、日本の各地で活躍していた時計職人たちの技術が引き継がれ、からくり人形等に伝播し、さらに明治維新後は職人たちが技術者として電信機に代表される産業技術の近代化に貢献し、やがては今日のIT技術につながっていく【技術の継承】の実像に迫る。