- 基本が分かる外国語活動・外国語科の授業
-
実践!新学習指導要領
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784491035888
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校の先生のための英語基本フレーズ400
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 行動志向の英語科教育の基礎と実践
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年11月発売】
- もっと豊かに!授業と評価 創造的!英語の「3観点評価」
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年04月発売】
- 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 小学校外国語・外国語活動
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2020年06月発売】
- 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 中学校外国語
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
中学年・外国語活動、高学年・外国語科で目指す授業がイラスト・写真で分かる!教師、研究者、文部科学省職員など、外国語教育のスペシャリストが新学習指導要領に基づく外国語活動・外国語科の授業の在り方を解説!
第1章 学習指導要領改訂とこれからの外国語活動・外国語科の授業(学習指導要領改訂の背景と概要;外国語教育が目指すもの;「読むこと」「書くこと」の指導の在り方 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 外国語活動・外国語科授業ステップアップ編(ティーム・ティーチングを生かした授業;効果的に短時間学習を行うために;学習に困難さがある子供への指導をどうするか ほか)
第3章 移行期間中の実践で大切なこと(移行期間の概要;移行期間に取り組むこと;教材の活用の在り方 ほか)
本書は、外国語活動・外国語の授業の具体にイメージができるよう、実際の授業を題材として、単元の流れやポイント、その中の1時間の授業を写真やイラスト、子供たちの振り返り等から、分かりやすく解説。さらにステップアップ編として、ティーム・ティーチングを生かした実践、特別な配慮が必要な子供への指導の在り方、ICT機器の効果的な活用など、個別のテーマも取り上げ、質の高い外国語活動・外国語を目指すために役立つ1冊となっている。