この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 部下ノート
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
- ゼロから考えるリーダーシップ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
- 部下とチームが動き出す!聴く技術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年06月発売】
- 気持ちよく人を動かす
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2021年09月発売】
- リーダーシップ教育のフロンティア実践編
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
大胆な目標をスピード達成する「あしたのチーム」の創り方。
序章 なぜチームリーダーは「4倍速」をめざすべきか
[日販商品データベースより]第1章 4倍速チームリーダーの「マインドセット」―いかに意識を刷新するか
第2章 4倍速チームリーダーの「ウォーミングアップ」―いかにベクトルを合わせるか
第3章 4倍速チームリーダーの「Plan」―いかに目標を設定するか
第4章 4倍速チームリーダーの「Do」―いかに実行・徹底するか
第5章 4倍速チームリーダーの「Check」―いかに分析・見直しするか
第6章 4倍速チームリーダーの「Action」―いかに発展・成長させるか
第7章 4倍速チームリーダーの「人事評価活用術」―いかにメンバーのエンゲージメントを高めるか
解説 なぜ今、「スピード経営」が求められているのか―「4倍速チームリーダー」を経営学で読み解く
"リーマンショック直後の2008年に、人事評価制度サービスを提供する株式会社あしたのチームをたった一人で起業。それから約10年、2019年3月現在では2,000社を超える企業が、同社の提供する人事評価制度サービスを導入し、業績も前年比2倍ペースで成長を続けている。
さらに最近は、人事評価制度だけでなく、同社の経営手法やチームのあり方に注目し、それらを自社の経営に取り入れる企業も増えているという。
本書では、そんな今注目の急成長企業である株式会社あしたのチームのトップが、独自のチームマネジメント術を初公開するもの。
●メンバーの目線を合わせる「5バリュー浸透術」
●チームが一丸となる「メンバーとの約束宣言術」
●会議の生産性が劇的に高まる「脳内リハーサル術」
●チェック力を高める「週次チーム会議術」
●オリジナルの貢献につながる「二毛作発想術」
……
4倍速で目標を達成するための16の「術」を、悩めるチームリーダーに伝授する!
※解説「なぜ今、『スピード経営』が求められているのか」田中道昭氏(立教大学ビジネススクール教授)"