- 就職先はネジ屋です
-
- 価格
- 803円(本体730円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784094066135
[BOOKデータベースより]
ユウ(三輪勇)は、第一志望の商社に落とされ、母親が社長を務めるミツワネジに入社。現場研修を経て、同期の辻と同じ営業に配属された。営業の取引先は、ネジを扱う顔なじみの商社ばかりだった。直接提案型の営業もしたいと考えたユウは、飛び込みでメーカーを回るが、相手にされない。ある日、荒川の河川敷で消波ブロックの製作現場を見たユウは、新しいボルトのアイディアを思いつく。幾度もしがらみと闘いながら、業界のスペシャリストとともに新しいネジの開発に携わるようになる。ヤル気が出る!華恵さんオススメのモノづくり小説。文庫オリジナル。
[日販商品データベースより]ヤル気が出る!女子社員のモノづくり小説
就活中のユウ(三輪勇)は、第一志望の商社を最終面接で落とされた。その後、母親が社長を務めるミツワネジ(従業員130名)に正式エントリーして、入社することになった。海外で働きたいと考えるユウにとって、ミツワネジにフィリピン支社があることが大きな志望動機になった。
入社後、ひとり暮らしをはじめたユウ。同期入社は同じく営業に配属された辻の2名だった。ユウは、長谷川螺子兄弟社というネジ会社で三か月の現場研修に入り、「緩み」が生じないようにと、ひと工夫したU字ボルトを作った。
営業の取引先は、ネジを扱う顔なじみの商社ばかりだった。何とか直接メーカーに対して提案型の営業もしたいと思いはじめたユウは、飛び込みでメーカーを回り始めるが、相手にされない。ある日、荒川の河川敷で消波ブロックを作る現場を見たユウは、型枠を締めたり緩めたり簡単にできるボルトを作れないかと考えた。
前例のないことを始めようと行動するユウは、幾度もしがらみと闘いながら、仲間や業界のスペシャリストとともに新しい世界を切り開いていく。
読めばヤル気が出る!新入女子社員のモノづくり小説。文庫オリジナル。
【編集担当からのおすすめ情報】
ネジと真剣に向き合い、こんなにも熱く働く人たちがいる。新入社員のユウの奮闘と中小企業メーカーの心意気に、力をもらえる作品です。就活生をはじめとする大学生や、若手社員に是非読んでもらいたい小説です。推薦コメントは華恵さんです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 村田エフェンディ滞土録
-
価格:649円(本体590円+税)
【2023年02月発売】
- 椿宿の辺りに
-
価格:759円(本体690円+税)
【2022年07月発売】
- 料理道具屋にようこそ
-
価格:814円(本体740円+税)
【2022年04月発売】
- 鋳物屋なんでもつくれます
-
価格:792円(本体720円+税)
【2020年11月発売】
- わたし、型屋の社長になります
-
価格:759円(本体690円+税)
【2015年10月発売】