この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 希土類元素の化学
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2008年08月発売】
- ベーシック物理化学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年09月発売】
- マンガおはなし化学史
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2010年12月発売】
- 物理化学
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2012年04月発売】
- 基礎無機化学 改訂版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2008年11月発売】
[BOOKデータベースより]
化学の基礎の基礎
[日販商品データベースより]様々な元素の世界
原子軌道と電子配置
物質の成り立ち〜化学結合
分子の軌道と極性
有機化合物の分類と命名法の基本
有機化合物の官能基と性質
有機化合物の異性体
有機化合物の反応
物質の状態と気体・溶液の化学
反応速度と活性化エネルギー
溶液の化学
化学平衡とエネルギー
酸・塩基の考え方
酸化と還元
化学の教科書(基礎科学)はたくさん発行されておりますが、本書は大学生になりたての理工系の学生を対象に、有機化学の基礎に重きを置いた構成となっています。特に記述として工夫されているのは、高校生の化学と大学生で習う化学のギャップを埋める(例えば原子構造を示したボーアモデルの否定)ことに力が割かれています。また、有機化学に力を割いているので無機物質や天然物、高分子などの詳細は割愛し、たくさんの構造式を載せて、命名法・構造式の書き方がわかりやすく述べられ、反応の理解の助けになるようになっています。
今回改訂にあたっては、平成26年(2016年)に日本初の新元素名「ニホニウム」が正式に決まったことや、それまでの講義で気になったという箇所、誤記などがあらかた判明したということがあって、完成版ともいうべき改訂をし、発刊に至りました。