この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オサムグッズスタイル 増補改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ある色を中心に使いたいけど、どのように使ったらいいか分からない、という方のために使い方のサンプルを豊富に揃えました。デザインで使えるその色の知識を簡単にまとめてあります。色の楽しさや奥深さを読み取ることができます。ページを眺めるだけで色を知ることができます。色彩の目的であるイメージの創造を行うために、本書ではデジタル色彩の立場から、カラーイメージを元にした配色を行っています。配色の本では珍しく金銀色と蛍光色の扱い方をも収録しています。参考になる種々の色との組み合わせのサンプルを多数用意してあります。色から入り配色、そして求めるイメージとの出会い。本書は色の字引であり、色から引ける配色辞典のような簡便性が特徴です。多くの配色に出会ってください。
1 暖色系の使い方
[日販商品データベースより]2 寒色系の使い方
3 中間色の使い方
4 無彩色の使い方
5 金銀色の使い方
6 蛍光色の赤と桃の使い方
7 蛍光色の黄と緑の使い方
ベストな配色サンプルが必ず見つかる。金銀・蛍光色も掲載。
色から引くので配色が見つけやすく、配色に自信がなくても、失敗しない配色が最速で探せる。
信頼ある色の文化的背景や配色効果の解説はデザインの現場でも役立つ基本書。