ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
これだけ知っておけば消費増税対策は大丈夫!
PHP研究所 FT税制研究会 石原伸晃
住宅や自動車の減税でメリット拡大。「消費税10%と軽減税率8%への対応」「中小企業・個人事業者の応援税制」など改正ポイント早わかり。
総論 石原伸晃(衆議院議員・自由民主党税制調査会副会長)インタビュー第1章 消費税10%と軽減税率8%への対応(本年10月、消費税が10%に;毎年の自動車税を減税 ほか)第2章 中小企業・個人事業者を応援する税制(事業用資産の贈与税・相続税がゼロに!;小規模宅地の相続税は8割減 ほか)第3章 今年はこう変わる!知っておきたい税制改正(教育は1,500万円まで非課税;結婚・子育ても1,000万円まで非課税 ほか)第4章 知らなきゃ損、既存の税制(薬局の薬で控除が受けられます;国際観光旅客税はじまる ほか)
2019年10月に、消費税が10%に増税されます。それにともない、食品や新聞などは8%に据え置かれる軽減税率も導入されます。また、経済への影響を押さえるために、自動車税や住宅ローン減税などが実施されるなど、2019年度は税制にとって大きな転換点になるといえます。例えばファストフード店でハンバーガーを買う場合、店内で食べれば10%、テイクアウトすれば8%の税率になるなど、一般の人でも知っておきたい改正のポイントや、商店主が利用したい軽減税率対応レジ・システムの補助制度なども、図表やイラストを多用してわかりやすく解説します。また、昨年度に導入された中小企業の事業継承を後押しする税制改正に続き、個人版事業承継税制も創設されるなど、中小企業や個人事業者を応援する改正も詳説します。監修者でもある自民党税制調査会副会長の石原伸晃衆議院議員のインタビューも収録。多くの方に最良のガイドブックです。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
花見沢Q太郎
価格:586円(本体533円+税)
【2012年01月発売】
糸杉柾宏
価格:628円(本体571円+税)
【2014年10月発売】
中川沙樹 諫山創
価格:528円(本体480円+税)
【2014年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
住宅や自動車の減税でメリット拡大。「消費税10%と軽減税率8%への対応」「中小企業・個人事業者の応援税制」など改正ポイント早わかり。
総論 石原伸晃(衆議院議員・自由民主党税制調査会副会長)インタビュー
[日販商品データベースより]第1章 消費税10%と軽減税率8%への対応(本年10月、消費税が10%に;毎年の自動車税を減税 ほか)
第2章 中小企業・個人事業者を応援する税制(事業用資産の贈与税・相続税がゼロに!;小規模宅地の相続税は8割減 ほか)
第3章 今年はこう変わる!知っておきたい税制改正(教育は1,500万円まで非課税;結婚・子育ても1,000万円まで非課税 ほか)
第4章 知らなきゃ損、既存の税制(薬局の薬で控除が受けられます;国際観光旅客税はじまる ほか)
2019年10月に、消費税が10%に増税されます。それにともない、食品や新聞などは8%に据え置かれる軽減税率も導入されます。また、経済への影響を押さえるために、自動車税や住宅ローン減税などが実施されるなど、2019年度は税制にとって大きな転換点になるといえます。
例えばファストフード店でハンバーガーを買う場合、店内で食べれば10%、テイクアウトすれば8%の税率になるなど、一般の人でも知っておきたい改正のポイントや、商店主が利用したい軽減税率対応レジ・システムの補助制度なども、図表やイラストを多用してわかりやすく解説します。
また、昨年度に導入された中小企業の事業継承を後押しする税制改正に続き、個人版事業承継税制も創設されるなど、中小企業や個人事業者を応援する改正も詳説します。
監修者でもある自民党税制調査会副会長の石原伸晃衆議院議員のインタビューも収録。多くの方に最良のガイドブックです。