この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語1年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 新しい時代の教育課程 第5版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語3年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第2学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
37年の教師生活で実践してきた、子どもの「好き」「楽しい」を引きだし考える力を育てるほんの小さな工夫とは?
第1章 「やりたい」を引きだす教え方(子どもの「やりたい」を引きだす小さな仕掛け;「がんばったところ」を言葉にして子どもに返す ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「まちがい」のまま進める教え方(「なぜ、30分は0.3時間じゃないの?」;まちがいのまま、いったん先を進めてみる ほか)
第3章 「話したい」を育てる教え方(大人と子どもの「共通の入り口」を探す;子どもが話したくなる二つの演出 ほか)
第4章 「わからない」に答える教え方(「なにがわからないのかわからない」という子どもには;「どの問題ならできる?」とたずねてみる ほか)
第5章 「考える力」をのばす教え方(ケーキを五人でどのように分ける?;ケーキの分け方を考えるのは、算数をやっているのと同じ ほか)
名門筑波大附属小学校のカリスマ教師が教えます!