- 卸売市場の現在と未来を考える
-
流通機能と公共性の観点から
筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 61
- 価格
- 825円(本体750円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784811905488
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食料・農産物の市場と流通
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年07月発売】






















[BOOKデータベースより]
第1章 2018年卸売市場法改正の経緯と論点
[日販商品データベースより]第2章 卸売市場制度の変遷と公共性
第3章 卸売市場の公共性と機能多面化を考える―流通機能と都市インフラ機能の観点から
第4章 生鮮食品流通における卸売市場の展望―スーパーおよび産地の視点から
第5章 卸売市場新制度の性格分析
第6章 卸売市場の公共性を担保するには
第7章 卸売市場法改正の評価と展望
第8章 流通機能からみた卸売市場法改正と今後の展望
農業市場論・流通論・社会学の研究者や実務家がそれぞれの独自の視点や立場から 卸売市場法改正の評価あるいは卸売市場の現在と未来について率直な自説を展開した。
「卸売市場制度の変遷と公共性」、「卸売市場新制度の性格分析」、「卸売市場法改正の評価と展望」などのテーマでこれからの卸売市場を論じた。