この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- のっけから失礼します
-
価格:803円(本体730円+税)
【2023年06月発売】
- ひとりになること
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- しんがりで寝ています
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】




























[BOOKデータベースより]
小田原のサバ、ファッションフード、福島のスローフード、ジャンクフードの叙情、一汁一菜、蒸したカリフラワーのピュレ、アサリ二キロのスパゲッティ、マルフーガの揚げもの、どんぶりの味、怪食、快食、絶倫食、庄内のワラサ、エル・ブリと新スペイン料理、水のごとき酒…。美味い料理、美味い酒には目がない気鋭の映画批評家が、料理本や料理エッセイを批評的に読む。食の素材、味、調理法、さらには食文化のあり方をめぐる、驚きと発見に満ちた考察。
第1章 いろいろなおいしいのあいだを漂う(元天使のコーヒー;料理再入門;ファッションフード ほか)
[日販商品データベースより]第2章 作家論+α(記憶の扉を開く味―高山なおみ;引き算の料理―細川亜衣;レシピ本のなかのありえない数値 ほか)
第3章 ちがいを感じ、考える(習慣の裏をかく―エル・ブリ;サンドイッチ考;まぼろしの味―勝見洋一 ほか)
美味い料理、美味い酒には目がない気鋭の映画批評家が、料理本や料理エッセイを批評的に読む。食の素材、味、調理法、さらには食文化のあり方をめぐる、驚きと発見に満ちた考察。丸元淑生、有元葉子、辰巳芳子、高山なおみ、細川亜衣、ケンタロウ、小泉武夫、冷水希三子、奥田政行、勝見洋一……。その根底に流れるのは、「料理を作る・食べる・もてなす」ことに人生を捧げてきた人びとへのオマージュだ。「料理本批評」という、かつてないユニークな試みであり、もちろん本書も「食べたくなる本」である。