- 学校に頼らなければ学力は伸びる
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784382057692
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館を建てる、図書館で暮らす
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年12月発売】
- 新しい時代の図書館情報学 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- スクールリーダーの“刺さる”言葉
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年08月発売】
- 高等学校「主題」と「問い」でつくる地理総合
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
- 「教えない授業」の始め方
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
頼るべきはキミ自身。「自律型学習者」になろう!自分で「問い」を作り「答え」を探すだけで、入試改革も働き方改革も乗り越えられる。「教えない授業」から生まれた幸せになる勉強法。
1 学校は時代に取り残されている(今の学校システムは社会で通用しない;不登校生が感じている学校への違和感 ほか)
2 自律型学習者を生む授業(「問い」を見つけて自分で答えを探す;学びはジグソーパズルのようなもの ほか)
3 自律型学習者になる方法(日常生活の中で「問い」をたくさん作る;「開かれた問い」を意識的に作る ほか)
4 自律して学び続ける方法(4つのマインドセット;自分を許す「Forgiveの精神」 ほか)
5 自律型学習者が幸せを作る(自律型学習者は入試の変化にも対応できる;2020年度からの入試改革も大丈夫 ほか)