- 育ちの理解と指導計画 改訂版
-
0・1・2歳児の担任になったら読む本
教育技術新幼児と保育MOOK
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- その他
- ISBN
- 9784091050762
[日販商品データベースより]
2018年施行保育所保育指針対応です
乳児保育に定評のある今井和子先生監修の「0・1・2歳児の指導計画」を2018年施行の保育所保育指針に対応して改訂。本書は以下の2部構成になっています。
○最新「乳幼児の育ちとかかわり方」事典
・子どもの自立に向けた家庭での生活習慣づくり
・運動機能と手指操作の発達
・心の育ちとかかわり(愛着関係など)
・連絡帳の書き方3つのポイント
+
○0・1・2歳児の年齢別 年間指導計画&指導計画月案(4〜3月)
協力園が2018年度の指導計画をベースに作成したものですので、参考になります。
さらに、コラムで立案をサポートします。
・3歳児未満児共通の指導計画の立て方
・指導計画立案のための5つのポイント
・2歳児の指導計画の立て方
※2014年初版『0・1・2歳児の担任になったら読む本 育ちの理解と指導計画』の改訂版です。最新「乳幼児の育ちとかかわり方」事典は、同書の内容を一部加筆・修正したものです。指導計画は『新 幼児と保育』2018年度4/5月号〜2/3月号「別冊ふろく指導計画」に掲載した内容を一部加筆・修正したものです。
【編集担当からのおすすめ情報】
最新「乳幼児の育ちとかかわり方」事典は、家庭に届けるワンポイントアドバイスのコラムつきです。子育て支援にぜひお役立てください。
指導計画は実際に協力園で使われているものをベースにして作成しているので、保育のノウハウがつまっています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おおわだ保育園のアレルギー除去「なかよし給食」
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年03月発売】
- 田村学・黒上晴夫の「深い学び」で生かす思考ツール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年02月発売】
- 子どもの才能を100%引き出す!モンテッソーリ教育のほめ方、叱り方、あそび方
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2024年08月発売】
- 藤原和博の「創造的」学校マネジメント講座
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年02月発売】
- 深い学びを育てる思考ツールを活用した授業実践
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年02月発売】





























