この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル学習基盤と情報活用能力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
- 特別支援教育 通常の学級で行う「愛着障害」サポート
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2022年11月発売】
- 「思考ツール×ICT」で実現する探究的な学び
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 超入門体育授業の原則
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
- イラストで見る全単元・全時間の授業のすべて体育 小学校6年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもが「運動の面白さ」をたっぷり味わえる授業とは…?アクティブラーニングを生み出す授業づくりのコツと、ユニークな教材を紹介!
1 1年間の体育授業スケジュール(年間計画例と本書頁案内(低学年);年間計画例と本書頁案内(中学年) ほか)
2 アクティブ・ラーニングの授業レシピはこんな感じです(短距離走―スタートからゴールまでできるだけはやく移動できるかな?;跳び箱運動―乗り越えることができるかな? ほか)
3 授業が盛り上がるワクワク教材と指導のコツ(1年 体つくり運動領域「体ほぐしの運動遊び」;2年 表現リズム遊び「リズム遊び」 ほか)
4 体育授業の下ごしらえ―より深めたい先生のために(「ドキドキ・ワクワク」する体育と現代的な教育課題;体育授業で子どもたちの「能動的」な活動(アクティブ・ラーニング)を引き出す教材づくり ほか)