- 雪中行軍はなぜ失敗したか
-
小説・映画のフィクションをただす
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784892972584
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 関東軍ー満洲支配への独走と崩壊
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年05月発売】
- 建物疎開と都市防空
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年03月発売】
- 帝都の法社会史
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2023年02月発売】
- ふたつの憲法と日本人
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年08月発売】
- 富岡日記
-
価格:792円(本体720円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
まさか、あんな所で二百人が遭難とは。青森隊が目指した田代温泉は屯営から一番近い八甲田山麓の保養地であった。無雪期には行軍の「前例」が多く、「隔絶された一軒の山の湯」でもない。地元民は冬でも往来しており、冒険でも探検でもなかった。そんな近さ、手軽さが仇となった。
第1章 青森第五連隊の雪中行軍(課題を与えたか;遭遇計画はあったのか ほか)
第2章 捜索・救援(「二個の問題」;遭難者発見 ほか)
第3章 弘前第三一連隊の雪中行軍(士官候補生のための教育訓練(一月二〇日);「宿舎優待せり」(一月二一日) ほか)
第4章 新田八甲田を読み返す(火事のプロット;自然との共生 ほか)
第5章 雪中行軍はなぜ失敗したか(「五聯隊の責任」;友安旅団長という人 ほか)