この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦争と社会的不平等
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2020年03月発売】
- 植民地・朝鮮における雑誌『国民文学』
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年08月発売】
- 山本五十六戦後70年の真実
-
価格:858円(本体780円+税)
【2015年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2020年03月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年08月発売】
価格:858円(本体780円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
1 出発
[日販商品データベースより]2 黒河の夜
3 ブラゴベシチェンスク
4 ハルスタイの伐採
5 マグダガーチェ
6 バム
7 チタ
8 ナホトカ
9 復員船
これは私のシベリア抑留体験記である。
私は、昭和20年9月に入ソした。そして22年10月に復員した。地名、人名等は定かに記憶していないが、私の胸に刻み込まれた印象は消えるべくもない。
思い出すままに書きつづると、抑留当時の光景がまざまざとよみがえってくる。私は自ら書いた体験記を時々取り出してみる。読んでいる間、私の体はシベリアの広野にいる。
私にとって2年の抑留生活は決してマイナスではなかった。生き抜くことに大いなる自信を得た。
昭和25年10月 著者