- 近現代日本史との対話
-
戦中・戦後ー現在編
集英社新書 0968
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087210682
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史のなかの沖縄返還
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 近現代日本史との対話【幕末・維新─戦前編】
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年01月発売】
- 近現代日本史と歴史学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年02月発売】
[BOOKデータベースより]
国家の営みに従って書かれた通史ではなく、本書は人びとの経験や人間関係をつくり出す動きに着目、それを「システム」と呼び、その推移を追うことで近現代日本の歩みを叙述する。“幕末・維新‐戦前編”に続き、本書は一九三七年の日中戦争にはじまり、第二次世界大戦、敗戦とその後の占領期、そして高度経済成長期を経て、現在に至るまでの道筋を描く。「システム」を通して、近現代日本史を概観すると、“いま”が歴史上の転換期であることが見えてくる。現在をより深く知るための必読書!
第3部 恐慌と戦争(日中戦争と米英との開戦(一九三七‐一九四五年);敗戦と占領(一九四五‐一九五一年))
[日販商品データベースより]第4部 現代日本の形成と展開(サンフランシスコ体制―日米安保と五五年体制(一九五一‐一九六〇年);経済大国と「六八年」の運動(一九六〇‐一九八〇年);一九八〇年代の日本(一九八〇‐一九九五年))
第5部 “いま”の光景(一九九五年‐)(「9・11」と「9・17」;正規と非正規、ブラック企業;東日本大震災)
その時代を動かしてきた原理(システム)で理解する歴史新書の完結編。
日中戦争から現在までを網羅。
平成史も細部まで触れており、同時代史としても価値ある内容に。
高校の新必修科目「歴史総合」対応。