- 人のきもちがわかる子になる!
-
- 価格
- 1,485円(本体1,350円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784820727033
[BOOKデータベースより]
どうして、友だちをつくらなければいけないの?女子と男子はわかりあえないの?人のきもちがわからない…。答えの出ない道徳の悩みに答えます!
友じょうってなんだろう?(どうして、友だちをつくらなければいけないの?;自分が気に入らないあだ名をつけられたらどうする?;みんなのためなら、なかまはずれにしてもいい?;女子と男子が対立!考え方がちがうとわかりあえないの?;何で自分のものを友だちにかさなきゃいけないの?;ひみつをばらした友だちをゆるすことができる?)
おもいやりは必要?(どうしておばあちゃんをとくべつに大切にするの?;車いすの人をうしろからおしたらめいわくそう。なんでなのかな?;家族がなんでも妹中心なことにはらが立つ。正直じゃまなんだ;親友がわるくちを言われているのを聞いてしまった!)
どうしてかんしゃするの?(母の日にかんしゃのきもちをどうやってつたえる?;先生はどんなときでも正しいの?;たのんでないことをしてもらってもかんしゃしたほうがいいの?)
■答えの出しにくい道徳の問題に、「ほとけの教え」で回答します!
本シリーズは、仏教の教えを元に、子どもの道徳観を育む絵本です。本書は、ゆうひ公園に駆け込んでくる子どもたちが日ごろ不思議に思っている友だちや家族との関係などについて、犬のコロ和尚が明快に答えてくれます。コロ和尚の言葉は、監修者の釈徹宗僧侶の言葉です。仏教の教えをやさしく、子どもたちでもわかるように諭し、物事の本質について、親子で一緒に考える本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- やばすぎる!?戦国スマホニュース
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- みんなのルールが守れる子になる!
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2019年02月発売】
- みんなでつくろう!サステナブルな社会 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
- みんなでつくろう!サステナブルな社会 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
- 戦争の日本史
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年03月発売】
発達障害児がおり、空気を読むことなどに困難さを感じています。このため現在療育に通っており、パターン化すればすんなりと適応できているので、コミュニケーションについては引き出しを増やしてあげることが良い。と言われています。また、視覚からの情報が優位な子なので、言葉で説明するより絵や図などで説明すると良いと言われています。
今回この絵本を読んで、具体例を出してくれており、それに対しての解決策も堅苦しくなく話しかけるような語り言葉で書かれているので子供にとっても分かりやすいのではないかと感じました。
具体例自体も本当に身近に起きうることばかりなので、読む価値があると思います。
子どもにトラブルがあった時に感情的にならず、冷静に親子で話し合えるという方は少ないと思うので、子供達にとっても、普段からトラブル時の解決策のレパートリーを増やすという意味でも良い絵本だと思います。(あのみさん 30代・福岡県 男の子11歳、男の子3歳、男の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】