この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自治体の産業振興担当になったら読む本
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年05月発売】
- 公安は誰をマークしているか
-
価格:836円(本体760円+税)
【2011年08月発売】
- 合格論文の書き方 実践編 第3次改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年05月発売】
価格:836円(本体760円+税)
【2011年08月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
ウェブマガジン『議員NAVI』の人気連載「みんなの議会事務局!」を書籍化。ベテラン議員はトップ当選した議員より偉い?本会議には、絶対に出席しなければいけない?案件について賛否を決められない場合は、どうすればいい?etc…人にはなかなか聞きづらい、今さら聞けない議会に関するあれこれに、答えます。
第1章 議員に当選したら(1年間のスケジュール;議席番号、委員会決め ほか)
[日販商品データベースより]第2章 初めての議会に臨む前に(議会;議長 ほか)
第3章 議会の開会中(一般質問;委員会 ほか)
第4章 議会の閉会中(政務活動費;視察 ほか)
第5章 議会改革(議会改革;議会基本条例 ほか)
自治体議員のための議会入門書。この1冊で、議会活動を円滑にスタートできる。議会に関する基礎的な知識(議会制度の概要、議会の常識・暗黙のルール等)に関するQ&Aが満載。
○自治体議会を理解するために必要な基礎的事項がまとまっています。
○全編Q&A形式。読みやすさを重視しました。
○なかなか聞きづらいような疑問にも答えます。