この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 健康朝鮮
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2024年02月発売】
- 朝鮮史 1
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2017年10月発売】
- 朝鮮史 2
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2017年10月発売】
- 韓国現代史の深層
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
- 闘争の場としての古代史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「食料帝国」とは何か。牛肉、明太子、ビールなど、帝国による「食」の再編は日韓の食文化を大きく変えた。収奪論をこえて、帝国のフードシステムの歴史的意義をはじめてトータルに解明、生産・流通から植民地住民の身体に与えた影響まで、統治にはたした「食」の決定的な役割を浮かび上がらせる。
食料帝国と朝鮮
第1部 在来から輸出へ(帝国の朝鮮米―“colonizing the rice”;帝国の中の「健康な」朝鮮牛―畜産・移出・防疫;海を渡る紅蔘と三井物産―独占と財政)
第2部 滋養と新味の交流(「文明的滋養」の渡来と普及―牛乳の生産と消費;朝鮮の「苹果戦」―西洋りんごの栽培と商品化;明太子と帝国―味の交流)
第3部 飲酒と喫煙(焼酎業の再調合―産業化と大衆化;麦酒を飲む植民地―舶来と造酒;白い煙の朝鮮と帝国―煙草と専売)
食料帝国と戦後フードシステム