この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バリュー・プロポジションのつくり方
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 地方発でもユニコーン企業創出を可能にする実践的起業家教育の試み
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年03月発売】
- 一人でつくれる契約書・内容証明郵便の文例集 第2版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年10月発売】
- 60分でわかる!機械学習&ディープラーニング超入門
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2017年04月発売】
- イノベーションを支える意思決定とリスクマネジメント
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年09月発売】
[BOOKデータベースより]
自分が絶対に正解と思っている人には要注意!!行動経済学、心理学をもとにした「バカな振る舞いをする人」の傾向と対策&自分がそうならないための方法。
第1章 すぐに決めつける、耳をふさぐ「バカな振る舞い」(厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。;「興味がない」という言葉は、自らを狭い世界に押し込める、言ってはいけない言葉;バカとは何か。バカとどう付き合うか。 ほか)
第2章 「なぜ、バカな振る舞いをしてしまうのか」を行動経済学・心理学から見る(なぜ、「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」のほうが圧倒的に重要なのか。;人は「自分の信念」に反する事実を突きつけられると、過ちを認めるよりも、事実の解釈を変えてしまう。;「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。 ほか)
第3章 どうすれば、「バカな振る舞い」をやめることができるのか?(自分の感覚を疑うことが、明晰な思考への最初の一歩。;「物事がうまくいかないときは、前提を疑うべき」という癖づけがされている人は強い。;「ニセの知識」に踊らされないために。 ほか)