- 生きものとは何か
-
世界と自分を知るための生物学
ちくまプリマー新書 319
- 価格
- 1,045円(本体950円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480683441
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ウマは走る ヒトはコケる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- 生きものは円柱形
-
価格:990円(本体900円+税)
【2018年01月発売】
- 生物学的文明論
-
価格:814円(本体740円+税)
【2011年06月発売】
- ラジオ深夜便うたう生物学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年03月発売】
- 生物多様性
-
価格:968円(本体880円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
自分を知るには、まず生きもののことを理解しておく必要がある。生きものの形や時間にはどのような特徴があるのだろう?何のために生きているのだろう?生きものの本質を明らかにする冒険的な試み。
第1章 生物という呼び名
[日販商品データベースより]第2章 生物は続くもの
第3章 種と生物の分類
第4章 生物学には「なぜ?」がある
第5章 生物の形
第6章 円柱形の進化
第7章 動物の時間
第8章 時間とエネルギー
第9章 生物のデザインからみた現代文明
生物の最大の特徴はなんだろうか?地球上のあらゆる生物は様々な困難(環境変化や地球変動)に負けず子孫を残そうとしている。生き続けることこそが生物!?