この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会福祉施設と住民との協働関係の基盤
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年01月発売】
- 就労支援で高齢者の社会的孤立を防ぐ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2016年11月発売】
- 「暮らしのルールブック」の使い方
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
- 自治体のヤングケアラー支援
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
南正一郎、46歳。南さんにはダウン症があります。でも特別な人ではありません。この本は、南さんが幼いころから現在までの生活を綴った日記です。南さんの両親は彼を特別に育てたりしませんでした。社会に出たら養護学校とは違うんだよと、大人になって困らないようにさまざまな経験をさせ、社会常識をしっかり教えました。それが南さんの旺盛なチャレンジ精神と、たくさんの出会いという人生の宝になっています。空手黒帯、英会話少々、お酒大好きで(自制中)、日々新しいことに挑戦しています。「障がい者のための働き方改革プロジェクト LIVES TOKYO」で2017年と18年に司会に選ばれ、張り切りました。南さんの生き方と、彼を支える人たちの物語には、お互いの違いを認め、自分らしく生きる素晴らしさが詰まっています。どこにでもあって、どこにもないダウン症当事者の半生記。
幼少期
[日販商品データベースより]小学校
中学校
習い事
養護学校高等部時代
家族
仕事
友達
入院
震災とボランティア
最近のこと
ダウン症とうまく付き合っている46歳の思いを綴った半生記
南正一郎,46歳。
本書は,ダウン症のある南さんが幼少期より綴ってきた日記をもとに書き下ろしました。
南さんのご両親は「社会に出たら養護学校とは違うんだよ」と,社会に出てから困らないように様々な経験をさせ,社会常識をしっかりと教えました。それが南さんの旺盛なチャレンジ精神と,たくさんの人との出会いという人生の宝となっています。
空手黒帯,英会話少々,お酒大好き(自制中),日々新しいことに挑戦しています。「障がい者のための働き方改革プロジェクトLIVES TOKYO」では2017,2018年と司会を務めました。
南正一郎さんからのメッセージをぜひお読みください。
どこにもあって,どこにもないダウン症当事者の半生記。
** THANK YOU FOR EVERYBODY **