この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 円楽への道〜七代目三遊亭円楽半生記〜
-
価格:2,500円(本体2,273円+税)
【2025年06月発売】
- 能楽ハンドブック 第3版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年04月発売】
- 能楽大事典
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2012年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,500円(本体2,273円+税)
【2025年06月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年04月発売】
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
百万・安宅・大江山・善界・丸子…ジャンルを越えて融合する、芸能と美術の様相。
序 能楽の絵画資料研究を拓く
[日販商品データベースより]1 能楽絵画の諸相と資料的意義(能“百万”の絵巻・絵本とその資料性;絵画から見る能楽史―研究資料としての能絵;『能絵鑑』の制作と変転―宇和島本を中心にして;『狂言絵』の形成とその環境;狂言古演出の探究―『狂言絵』の図録を手がかりに)
2 近世前期における能楽の絵画的展開(能楽を題材とした物語絵の展開;『張良』絵巻における絵画化の方法;屏風絵に描かれた能“藤戸”)
3 能と物語絵の相互関係(能“大江山”と『大江山絵詞』;能“源氏供養”制作の背景―石山寺における紫式部信仰;是害房の物語絵と能“善界”―物語絵と能の相互関係;麻呂子親王鬼神退治の縁起絵と番外曲“丸子”;能から物語絵へ―“玉井”と『かみよ物語絵巻』)
補論 『小敦盛』絵巻の挿絵に見られる能の影響
芸能としての能・狂言と、それを描いた絵画との間にはいかなる関係性があるのか。近年、新たに研究材料として注目され始めた中近世の絵巻・絵本・屏風・絵鑑などの資料的価値と、その物語絵としての文芸的価値に着目。能楽の絵画的展開を明らかにするとともに、視角芸術として影響を与え合った相互の受容の過程を、豊富な図版を交えて探る。