- スキャリーおじさんのとってもたのしいえいごえじてん
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784776408857
[BOOKデータベースより]
この本にでてくるどうぶつたちは、みんなとても明るくてゆかいです。おかしなことや、しっぱいもしますが、やくにたつこともおしえてくれます。みんなもきっとすぐ、なかよしになれますよ。なんどでも、よみかえしたくなるおもしろさが、いっぱいつまっています。
[日販商品データベースより]スキャリーの洋書ベストセラー絵本の日本語版。英語と日本語を併記して読みカナもつけたことば絵辞典。楽しみながら英語に親しめます
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語でわかる!日本・世界
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年12月発売】
手に取るだけでワクワクする、この絵本の著者は、1946年に絵本作家になって以来、300冊以上の作品を発表したスキャリーおじさん。ユーモアと楽しさにあふれたスキャリーおじさんの絵本は、今もなお世界中の子どもたちに親しまれています。本書は、どこから開いても大丈夫。動物たちの一日の始まりから終わりまでの時間の流れを追いながら、子どもたちが日常生活で触れるものを、英語で何というのかが一目でわかる絵辞典です。カラフルでかわいいイラストは、眺めているだけでも楽しいのですが、驚くのは日本語を読むだけで英単語の発音が学べること。朝のはじまりは、ふわふわの茶色のクマの男の子・ケニーと一緒に見てみましょう。ケニーが食べたものの一部「あたたかいココア」の単語は「hot cocoa」で、発音は「ハト コウコウ」。メープルシロップは「maple syrup」で、発音は「メイプル スィラプ」。発音の強弱も文字を見ただけでわかるように太文字になっていたり、文字の大きさが違っていたり、発音をするための工夫がこまやかです。眺めるだけでなく、声に出して読んでみたくなる表記なのです。ウサギさん一家の住んでいる赤と茶色の可愛いおうちでは、家具や部屋の名前など、家に関係のあるものの英語を学べます。ブタさん一家の台所では、お母さんと子ブタたちがおいしそうなおやつを作っていて、ここでは台所で使う調理器具の名前がたくさん。猫やアライグマたちが楽しそうに走り回る遊び場では、子どもたちが大好きな遊びの名前や遊具の名前を。町の中の風景、ピクニック、乗り物や大工道具などなど、どのページを開いても子どもが大好きなものがてんこ盛りです。個人的にお気に入りなのは「ちいさいものいろいろ」のページです。子どもの宝物箱をひっくり返したみたいに色とりどりの素敵なものがたくさん並んで、何度眺めても飽きません。タンポポのたね、ガムドロップ、きいちご、かいがら、とげ、はね、かみふぶき、おちゃのはっぱ、ペン先、ゼリービーンズ……。子どもは目をきらきらさせるでしょうし、大人は子どものころのワクワクした気持ちに戻れます。英語だけでなく日本語を学ぶにもオススメの一冊です。
(絵本ナビ編集部 )
子どものころから愛読しているリチャード・スキャリーのえじてん。
隅々までスキャリーワールド炸裂。
小さな生き物や細かな生活の道具など、見ているだけでワクワクします。
文字も多いですが、個人的には入園前のお子様にぜひ見ていただきたい一冊です。
色合い、動物たちの表情に、読み始めたら一気に優しい気持ちになれます♪♪
ページに登場する様々なシーンから思い思いのストーリーを作ると、楽しい読み聞かせの時間になりますよ♪(ちろこさん 50代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】