この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オスの本懐
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年08月発売】
- 直立歩行 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年07月発売】
- セレンゲティ・ルール
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年06月発売】
- ビッチな動物たち
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
- 子どもには聞かせられない動物のひみつ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 人間の本性を探る
[日販商品データベースより]第1章 進化心理学について
第2章 男と女はなぜこんなに違うのか
第3章 進化がバービー人形をデザインした―セックスと配偶者選びについて
第4章 病めるときも貧しきときも?―結婚について
第5章 親と子、厄介だがかけがえのない絆―家族の進化心理学
第6章 男を突き動かす悪魔的な衝動―犯罪と暴力について
第7章 世の中は公正ではなく、政治的に正しくもない―政治と経済と社会について
第8章 善きもの悪しきもの、醜悪なるもの―宗教と紛争について
第9章 おわりに―いくつかの難問
男は繁殖、女はリソース、
すべては自分の遺伝子を後世につなぐため
わたしたちの脳と体には、進化により育まれた使命が組み込まれています。その影響は、人生設計から日々の意思決定まで、すべてにおよんでいます。甘いものが食べたくなる、夫婦ゲンカをする、お気に入りのテレビをみる、夜ひとりで歩くのが怖いと感じるたびに、わたしたちは独自の進化を遂げた「ヒト」として行動しています。
なぜ神経外科医は男性が多く、幼稚園の先生は女性が多いのか?
なぜ女たちはダイヤモンドに目がないのか?
なぜ男性政治家はセックススキャンダルでキャリアを台無しにするのか?
なぜ、どのようにして私たちは恋に落ちるのか?
――こういった行為はこれらすべて本能が発する欲望に直結したもので、一万年前のわたしたちの先祖と本質的にはまったく変わりません。
進化心理学は人間の本性を扱うサイエンスです。本書では、二人の進化心理学者が、最新の研究の成果を用いてヒトの心理メカニズムを紐解いていきます。わたしたちが生きていくうえで直面する出来事――配偶者選び、結婚、家族、犯罪、社会、宗教と紛争――を項目ごとにわかりやすく解説。日常のあらゆる領域にみられるひと筋縄ではいかないさまざまな問題、そしてこれまでタブー視されていた過激な問いかけも、進化心理学の視点を用いてクリアにしていきます。素朴な疑問から、非道徳的な事項、残酷な要素もあえて提示した本書は、これまでの常識をくつがえす真実をわかりやすく紹介していきます。
本書では、幅広い読者に研究の成果を紹介したいという意図から、気軽に読めるQ&A方式を採用。冒頭の2章で進化心理学の基本的な考え方を解説し、続く章では誰もが抱くであろう「人間に関する素朴な疑問」を挙げ、解答していきます。どの章のどのセクションもそれ自体で完結しているので、興味のおもむくままに読むことができます。