[BOOKデータベースより]
選んで読んで幼い子どもと楽しむ絵本。数千人もの子育てママから慕われつづけた絵本アドバイザー、向井惇子さん。そのあたたかくて気さくな、同時に芯のとおった講演が一冊の本になってよみがえりました。
1 子どもの成長に寄り添った絵本選び(赤ちゃんの体に触れる、言葉でも触れる;赤ちゃんに必要なのは、本ではありません;本を読んであげるタイミング ほか)
2 「生きる力」を育む読書(願うこと・自分を思ってくれる人がいること『ロバのシルベスターとまほうの小石』;三種類の『おおきなかぶ』;語り方と、絵の表現を比べてみる ほか)
3 その後の勉強会から(試行錯誤;たくさんの生活体験を;絵本を読んであげる十分間 ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 逃げた王子と14人の捜索隊
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 【図書館版】トリプル・ゼロの算数事件簿 ファイル1
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年04月発売】
- トリプル・ゼロの算数事件簿 ファイル2
-
価格:715円(本体650円+税)
【2015年11月発売】
- トリプル・ゼロの算数事件簿 ファイル3
-
価格:770円(本体700円+税)
【2016年07月発売】
- トリプル・ゼロの算数事件簿 ファイル5
-
価格:715円(本体650円+税)
【2017年05月発売】
タイトルに惹かれて手に取りました。
子どもに絵本を読み聞かせるのに、どんな絵本を選べばいいか?小さい子を持つパパママは切実な疑問だと思います。
こちらの本は、長く読書相談員として活躍されていた向井惇子さんの講演録。ロングセラーが読み続けられる理由などを教えてくれています。
巻末に向井さんのおすすめ絵本リストが載っているので、とても参考になるはずです。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】