ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
里文出版 森野彰人 富本憲吉
第1回重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された富本憲吉が陶芸家を目指す学生たちに向けて、作陶から焼成、販売までのノウハウをガリ版刷りの冊子に残していた。それがこの『わが陶器造り』である。未完ではあるが没後50年余を経てなお色褪せない指南書である。本書には陶芸家とはこうありたい、という富本の強い思いが込められている。
鼎談「わが陶器造り」(乾由明;柳原睦夫;森野泰明;司会/森野彰人)『わが陶器造り』富本憲吉(原本複写)『わが陶器造り』(釈文+解説)(緒言;陶器造りの発達の順序と種類;圖案;陶土;成形;装飾、釉薬及び彩料の調成と運用;釉と彩料その他の運用;窯及び熱料;雑、工房その他)
20世紀の日本を代表する陶芸家の一人、富本憲吉はプロの陶芸家を目指す学生たちに向けて《作陶から焼成、販売までのノウハウ》をガリ版刷りの小冊子に残していた。そこには、富本憲吉の「陶芸家とはこうありたい」という魂の叫びが宿っている陶芸の《指南書》といえる。陶芸家・富本憲吉の世界は、没後50年余を経ても色褪せない輝きを放っている。陶芸家・陶芸ファンにとっては待望の一冊である。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1回重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された富本憲吉が陶芸家を目指す学生たちに向けて、作陶から焼成、販売までのノウハウをガリ版刷りの冊子に残していた。それがこの『わが陶器造り』である。未完ではあるが没後50年余を経てなお色褪せない指南書である。本書には陶芸家とはこうありたい、という富本の強い思いが込められている。
鼎談「わが陶器造り」(乾由明;柳原睦夫;森野泰明;司会/森野彰人)
[日販商品データベースより]『わが陶器造り』富本憲吉(原本複写)
『わが陶器造り』(釈文+解説)(緒言;陶器造りの発達の順序と種類;圖案;陶土;成形;装飾、釉薬及び彩料の調成と運用;釉と彩料その他の運用;窯及び熱料;雑、工房その他)
20世紀の日本を代表する陶芸家の一人、富本憲吉はプロの陶芸家を目指す学生たちに向けて《作陶から焼成、販売までのノウハウ》をガリ版刷りの小冊子に残していた。そこには、富本憲吉の「陶芸家とはこうありたい」という魂の叫びが宿っている陶芸の《指南書》といえる。陶芸家・富本憲吉の世界は、没後50年余を経ても色褪せない輝きを放っている。陶芸家・陶芸ファンにとっては待望の一冊である。