- 週刊 東洋経済 2019年 1/26号
-
週刊 東洋経済新報社
- 価格
- 723円(本体657円+税)
- 発売日
- 2019年01月21日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910201340194
- 雑誌コード
- 20134-01/26
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 8/1号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年07月11日発売】
- 経済 2025年 08月号
-
価格:1,049円(本体954円+税)
【2025年07月08日発売】
- THE 21 (ザ ニジュウイチ) 2025年 08月号
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年07月04日発売】
- Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2025年 08月号
-
価格:2,400円(本体2,182円+税)
【2025年07月10日発売】
ECの巨人アマゾンにどう対抗したらよいのか? アマゾンは各国で書籍や家電の小売店を駆逐し、今は生鮮食品に力を入れる。日本のスーパーは食品のECでどう対抗するのか。さらに中国・アリババの有力なライバルである「京東(ジンドン)集団」を徹底リポート。
・ポストアマゾンの最右翼 京東(ジンドン)が描く戦略
・ジンドン現地ルポ
(1)新技術が満載のリアル店舗
(2)中国全土に最新の自社倉庫
・大型スーパーに出資したアリババが狙っていること
・やはり怖いぞアマゾン 次に仕掛けること
・「ラストワンマイル」をめぐり競う国内スーパーの使い勝手
・時代はサブスクリプション 定額で服が借り放題の「メチャカリ」
・ストライプインターナショナル 石川社長インタビュー「メチャカリはアマゾンに対抗できる」
・広がるサブスクリプション ソニーは定額制ゲームで囲い込み
【第1特集】アマゾンに勝つ経営
ポストアマゾンの最右翼 京東(ジンドン)集団が描く急拡張戦略
(ジンドン現地ルポ)(1)新技術が満載のリアル店舗
(ジンドン現地ルポ)(2)自社倉庫550拠点のすごみ
大型スーパーに出資したアリババの狙い
アマゾンの未知なる脅威 現状苦戦だが新たな仕掛け
「ラストワンマイル」をめぐる国内スーパー熾烈な戦い
(アンケート) ネットスーパーの使い勝手 不満の実態
サブスクリプション 定額で服が借り放題「メチャカリ」
INTERVIEW│石川康晴●ストライプインターナショナル社長 「生産機能がないアマゾンにメチャカリなら対抗できる」
ソニー「PSプラス」も定額制で囲い込み
産業リポート
進化するクラウド市場 米国3強が争う世界覇権
産業リポート
来場者の度肝を抜いた 「空飛ぶタクシー」の現実味
スペシャルインタビュー
「社員の成長なくして企業は成長できない」サントリーホールディングス社長 新浪剛史
ひと烈風録
元三洋マンの敗れざる人生 常識を覆す掃除機とは? シリウス社長 亀井隆平
連載
|経済を見る眼|「組み合わせ」の経済原理に転換せよ/三品和広
|トップに直撃|今村俊夫●東急建設社長|目指すは都市型ゼネコン
|ニュースの核心|金融市場の大乱調が意味するもの
ほか