- 中世史講義
-
院政期から戦国時代まで
ちくま新書 1378
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2019年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480071996
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 武士と文士の中世史 新装版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年09月発売】
- 中世社会と現代
-
価格:880円(本体800円+税)
【2004年04月発売】
- 中世社会のはじまり
-
価格:902円(本体820円+税)
【2016年01月発売】
- 歴史文化遺産戦国大名
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
- 戦国大名の遺宝
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
いま、中世史に新たな光が当てられている。東アジアのなかで日本列島を捉えなおす視点の導入や、文献史料以外の多様な史料も視野に入れた研究の進展などがその一例である。戦国期以外の中世への一般の関心も高まっている。そこで、最新の調査・研究の成果や動向を一般読者にわかりやすく伝えるべく、先端研究者の知見を結集。時代の推移に沿った構成をとりつつも、平板な歴史叙述ではなく、政治・経済・外交・社会・文化など十五の重要ポイントを押さえる形で中世史を俯瞰する。
中世史総論
[日販商品データベースより]院政期の政治と社会
日宋・日元貿易の展開
武家政権の展開
鎌倉仏教と蒙古襲来
荘園村落と武士
朝廷の政治と文化
南北朝動乱期の社会
室町文化と宗教
中世経済を俯瞰する
室町幕府と明・朝鮮
室町幕府と天皇・上皇
戦国の動乱と一揆
戦国大名の徳政
中世から近世へ
日本史の先端研究者の知を結集。政治・経済・外交・社会・文化など十五の重要ポイントを押さえる形で中世史を俯瞰する。最新の論点が理解できる、待望の通史。