この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育の道をめざす人へのアドバイス 改訂版
-
価格:1,528円(本体1,389円+税)
【2016年08月発売】
- からだからはじまる保育のアート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年02月発売】
- 発達障害の子をサポートする「気になる子」の保育実例集
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年02月発売】
- きもちつながる異年齢保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもの幸せってどんなこと?ちょっと気になるとなりの保育。
第1章 子どもの権利条約と子どもの育ち
[日販商品データベースより]第2章 いますぐできる!“子どもにとっての最善のかかわり”
第3章 子どもの最善の利益と主体性を追求した保育環境例
子どもの幸せのためのチェックリスト
付録 子どもの権利条約
保育者をめざす人を中心に、そして子どもにかかわるすべての人へ。児童福祉法や保育所保育指針にはいずれも「児童の権利」、「最善の利益」という言葉が書かれています。しかし、どのように子どもにかかわれば児童の権利や最善の利益につながるのでしょうか? ベテラン保育者でも戸惑う、子どもの最善の利益のための保育実例を、写真とともにわかりやすく紹介します。少子化や待機児童問題を抱えたまま、幼児教育、保育の無償化が2019年から実施予定とされている今こそ、この書籍で自身の保育を顧みましょう。