この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本農業5.0
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年01月発売】
- 近現代日本の米穀市場と食糧政策
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年10月発売】
- 日ロ比較農業史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 農業基本法2.0から3.0へ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年07月発売】
- 顧客を直視する農協共販
-
価格:825円(本体750円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
小農研究の先駆者―東浦庄治
[日販商品データベースより]第1部 農村人口の変動と小作争議(戦前期日本(1908‐1940)における農家数変動の地域性;人口圧と小作争議の地域性 ほか)
第2部 小経営的生産様式論(小経営的生産様式と農業市場;「地主制」論再考―坂根嘉弘氏の新説をめぐって ほか)
第3部 東北地域における家族農業論の展開(複合経営の理論と実践―佐藤正;東北農文協における有畜複合経営論の展開 ほか)
第4部 脱グローバル化時代の農業論(日本農業のいま―苦悩の歴史的背景と本質;地域に根ざした農林水産業論のために―その理論的チャレンジ ほか)
齋藤「自治村落論」と地域資源経済学
「小農研究の先駆者─東浦庄治」、「農村人口の変動と小作争議」、「小経営的生産様式論」、「東北地域における家族農業論の展開」、「脱グローバル化時代の農業論」などテーマで生粋の小農論者の著者の論文をまとめた。