この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族は知らない真夜中の老人ホーム
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 障害法 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年12月発売】
- 合理的配慮
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年07月発売】
- 発達障害のサイエンス
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
インクルーシブな共生社会の実現を目指し、障害者権利条約を活かすために。
第1部 総論(批准前の国内法整備;批准後の障害者政策;障害者権利委員会―報告制度;障害者権利委員会―個人通報制度)
[日販商品データベースより]第2部 各論(課題別検討;主体別検討;国・地域別検討)
◆障害者権利条約を活かすために必読。各分野から第一線の執筆陣が一堂に集った、待望の書!◆
2006年に国連で採択、2014年1月に日本で批准された「障害者権利条約(障害者の権利に関する条約)」の現状と課題を検討。「私たちの事を私たち抜きで決めないで(Nothing about us without us)」を合言葉に、世界中の障害当事者が参加して作成された条約の実施について、第1部を【総論】、第2部を【各論(1課題別、2主体別、3国・地域別)】と分け、読みやすく整理。