- 保育の自由
-
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317524
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
二〇一五年から開始された子ども・子育て支援新制度や一八年から導入された「新指針」。一方で、待機児童問題、規制緩和による質の低下、企業参入による責任の所在の曖昧化など、問題は山積し、現場を混乱に陥れている。本書では、新制度と新指針を正面から検討し、独自の実践例も紹介しつつ、これからの保育の在り方を提案する。
第1章 子ども・親・保育者の姿を見つめる
[日販商品データベースより]第2章 保育の理念を考える―いま、求められる子ども観・保育観
第3章 新制度の開始と待機児童問題
第4章 子ども・親・保育者が大事にしたいこと―規制緩和を考える
第5章 保育所保育指針の改訂内容をどうとらえるか
第6章 保育を学ぶ―保育の自由を深めるために
終章 保育の自由と未来
子ども・子育て支援新制度の施行から3年。解決しない待機児童問題、規制緩和による質の低下、企業参入による責任の所在の曖昧化など、問題は山積し、現場を混乱に陥れている。本書では、新制度と「新指針」を正面から検討し、現状と課題を整理。各地で独自の実践を続ける事例等を通して、今後の保育の在り方を提唱する。